買ったパン・焼いたパンを冷凍して保存することはよくあります。
お料理を作り置きすることもよくありますよね。
では、『パン生地の作り置き』をしたことはありますか?
【おうちパン】は通常のパン作りの工程とは少し違った方法で作ります。
おうちパンの特徴とレッスンの流れをご紹介します。
おうちパンの特徴
<一般的なパン作りの工程>
生地作り→一次発酵→分割→ベンチタイム→成形→二次発酵→焼成
<おうちパン作りの工程>
生地作り→一次発酵→分割・成形→焼成
吉永麻衣子先生考案の【おうちパン】は上記のように、
パン作りの当たり前の工程を極限まで削ぎ落としてシンプルにし、
それでいて美味しいパン作りです。
おうちパンは嬉しいことがいっぱい!
- 生地をこねるのに時間が掛からない
- こねる作業台がいらず、洗い物が少ない
- 食べたい時にパンが焼ける
- 冷蔵庫で発酵させるので、発酵機がいらない
- 出来たパン生地の作り置きができる
- 成形が簡単
- オーブンがなくても!焼ける!!
オーブンでももちろん焼けますが、
オーブンを持っていなくても、フライパンやトースターでもパンが焼けちゃうのがおうちパンのすごい所。
新しくオーブンや発酵機、道具を揃えなくても
お家にある道具で作れるのも嬉しいポイントです。
忙しい方も、初心者さんも、小さなお子さんも飽きずにパン作りを楽しむことが出来るのです。
レッスンの流れ
予約をする
メール、または公式LINEにて下記をお書き添えの上、予約申し込みをお願いします。
・希望メニュー
・希望日、時間(第3希望まで)
・お名前
・お子様連れの方はお子様の年齢
・携帯番号
メール:tomarigipan@gmail.com
公式LINEアカウントID:@881cpltm
※2日以内に返信がない場合はこちらに届いていない可能性がありますので、お手数ですがご確認の上、再送いただけますようにお願いいたします。
※PCからのメール受信を拒否されている方は受信出来ますよう設定の変更をお願いします。
レッスン当日
レッスン開始時刻の10分前より入室可能です。
以下の持ち物をお持ちになってお越しください。
持ち物:エプロン、ハンドタオル、保冷バッグ(お弁当が入るくらい)、保冷剤、焼いたパンを持ち帰る用の袋、レッスン料
生地作り
おうちパンの生地作りは、通常のパン作りのように台にたたきつけたり、しっかり捏ねたりしません。
ボウルの中で1分ほど捏ねる、またはタッパー内で混ぜるといった方法で作ります。
手の力が弱い方やお子様も作ることができます。
作った生地は、冷蔵庫で長時間(約8時間)発酵させます。
レッスン内で作って頂いた生地は、お持ち帰りいただいてご自宅で焼いてください。
※おうちパンの生地は3日間(種類によっては5日間)保存ができます。
この期間内に焼いていただくようお願いします。
成形・焼き上げ
レッスンで焼き上げるパンは、講師が事前に準備した発酵済みの生地を使います。
オーブン、フライパン、トースターのいずれかを用いて焼きます。
焼き方は、生徒さまご自身の生活スタイルに合わせてレッスンさせていただきます。
試食
焼き上がったパンの試食です。
現在、感染症対策として試食はご希望の方のみとさせていただいております。
都度試食の有無を確認させていただきます。
ご帰宅後
レッスン内で作った生地で、是非ご自宅でもパン焼きを楽しんでください。
焼き上がったパンの写真や感想など、メールやLINEで送って頂けると大変嬉しいです(^^)
また、パンを作っていてご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
しっかりフォローさせていただきます。
メール:tomarigipan@gmail.com
公式LINEアカウントID:@881cpltm